[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うぃ~、最近どーにも体調の悪い結城death。
白雪の開発もようやく終わりそうです後はりーどみーでも書くかな~w
んでまたまたアクエリの話題。スマソ、他に書くことがないんだよ最近、おもしろいネタないのよ……orz
ツー訳で今回もレシピ&解説。今回はあむ氏の専用色? 白のデッキ。
オーラプラズマ saga3
キャラクター32枚
新米ウェイトレス×4
女車掌×4
お嬢さま×4
捕手×4
おさんぽ少女×4
星詠×4
ホムンクルス・スタディ×4
士官候補生×4
ブレイク16枚
写真部員×4
アンドロイドメイド×4
オーラシューター“日比野 凛”×4
オーラグラップラー“日比野 凛”×4
その他12枚
テレパシー×4
スパークリングプラズマ×4
夏休み×4
オーラグラップラーを使用した白速攻型デッキ。
本来なら藤宮を入れるのが最近の主流だがあえてワントップ型。
夏休みは星に願いをでも○だが環境的にシールドが多いならそのままで。
序盤キャラを殴られで展開し、写真部員、アンドロイドメイドで補給線を確保しつつファクターを延ばす。
日比野凛をブレイクしたらプラズマで敵を殴り殺しに行く。テレパシーは出来る限り手札に握っておき、相手が勝てると踏んでガードしてきたときにパンプとして使うのが○。
弱点は直除去系のカード。
プラズマをパワースーツに変えれば何とか防げるかもしれない。
サーガ2時代は主流だったデッキタイプなので少々懐かしい。
スーパーアイドル2007初春『自爆愛』 saga3
キャラクター32枚
女車掌×4
新米ウェイトレス×4
原チャリ女子高生×4
捕手×4
ディーラー×4
尼僧学院生×4
ホムンクルス・スタディ×4
マシン・ウイング×4
ブレイク20枚
アンドロイドメイド×4
電脳女子高生×4
スーパーアイドル“小鳥遊 ひびき”×4
ホムンクルス・フローリスト×4
スペルリーダー“マギナ・マグス”×4
その他8枚
自爆×4
コズミックラブ×4
白青黒のスーパーアイドルデッキ。
まずは電脳女子高生を出すことに専念し、電脳女子高生が出たら、青ファクターを伸ばしつつ、コズミックラブで相手のワーカーをブレイクしながら相手にダメージを与えていく。
青ファクターがたまったらスペルリーダーの登場。コズミックラブは毎ターン回収し相手のドローキャラクターを根こそぎつぶすつもりで。逆にこちらのドローもキーが揃ったら自爆で毎ターンつぶしていく。
相手のメインブレイクが登場したら、パワーが付くまで静観。パワーカードがセットされたらコズミックラブを打ち込み、スーパーアイドルでブレイク。
相手がもう一度メインブレイクを出してきたらスーパーアイドルを自爆しコズミックラブでもう一度横取りする。
ネタデッキと侮るなかれ。相手の補給線ファクターをぼろぼろにしつつ相手にダメージを与えているのだから決して弱いデッキではない。
先攻初手、マシン・ウイング、コズミックラブ、新米ウェイトレス、アンドロイドメイドでのハメ殺しは熱い。
ふー、一度に二つも乗せてしまった……スマソ。
嫌、でもね?役立つよ、多分? デッキくむのに参考になるかもだし。ちなみにカードの能力がわからない場合は公式ページのカードリストを見るといいですよ。私もよくお世話になってます。
さて、長くなったので今日はこの辺で。
まじん:麻井 結城